• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「いまどきの義民の呟き」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

いまどきの義民の呟き

gimin.exblog.jp
ブログトップ

農民として生き抜く
by gimin
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
最新のトラックバック
もう一つのWBC・「身体..
from <徳島早苗の間>
ライフログ
その他のジャンル
  • 1 ライブ・バンド
  • 2 コレクション
  • 3 科学
  • 4 ネット・IT技術
  • 5 メンタル
  • 6 介護
  • 7 時事・ニュース
  • 8 ゲーム
  • 9 競馬・ギャンブル
  • 10 スピリチュアル
ファン
記事ランキング
  • 斉藤彦内って誰  旧伊達町町長ネット室に...

  • 暁をいだいて闇にゐる蕾 「暁をいだいて闇にゐる蕾...

  • いざ、長野へ 薪ボイラーによる床暖房シ...

  • 馬鹿にされてたまるか 政府が、農協、農業委員会...

  • 東北の首都は まさに、そこは、秘境。 ...

  • 数学に最も近い仕事は、農業である  映画「博士の愛した数式...

  • なんどでも 4.22行動 ふくしま復興共同センター...

  • 再会 「世界が食べられなくなる...

  • 原発事故の賠償を仕切るのは原子力損害対応室 いま、原発の損害賠償を仕...

  • 汗と涙はどこに消えた 福島市大平地区へゆく。 ...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2007年 11月 19日

米つくって、メシくえねぇ その参


b0072207_23302875.jpg
終結地の喜多方プラザ駐車場に着く。
乗用車で決起集会に駆けつけた新婦人のみなさん、
年金者組合のみなさんから拍手が沸いた。
「画期的だな。」「すごいわね」の声が飛ぶ。
 決起集会には、農民だけではなく労働者、女性など50名を超える方々が参加。
県北農民連からも2名が駆けつけた。次々に農民たちがマイクを握って語る。

塩川地区の角田益子さんは「米は安い方がいいと思っていました。
でも、農民のみなさんの思いを聞いて私たち消費者も行動しなきゃダメだと思いました」
と語ると会場が笑いと拍手に包まれた。
最後に、今年会津農民連の事務局に入ったばかりの佐藤哲子さんがアピールを読み上げ、
参加者全員の拍手で採択し、飯塚副会長の頑張ろうで集会を終えた。

集会に参加した喜多方市の田中和加子さんが感想を寄せてくれました。
「作れば作るほど赤字になるような農政に、
わが会津の農民たちがついに立ち上がった。
壮観でした。
のぼり旗、ムシロ旗、なびかせて行進するみなさんの
誇らしげな顔、顔、顔。農民魂に胸が熱くなりました。」
by gimin | 2007-11-19 22:59 | 百姓の悴

<< ニンジンジュースが完成 米つくって、メシくえねぇ  その弐 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください